小豆島 初ライド

かまへんライダー1号

2017年05月06日 13:01

初小豆島です。正直ナメてました。
寒霞渓さえクリアすればあとは何とかなるとの思いが大きな間違い!
島全体がアップダウンの繰り返しでした・・・

ストラバリンク↓



姫路港で自転車をフェリーに載せて福田港まで船旅、約100分。
自転車スタンドもバッチリ装備。作業員さんも親切。


出航!生まれて初めてフェリーに乗った。客室のソファーやフリースペース、うどんコーナーや飲み物自販機も充実。なかなかいいです。

福田に入港、なんとなんと自転車ラックが設置されていた、サイクリスト思い!
さっそく自転車を引っ掛けてライド前のトイレ休憩。



ではそろそろ。
まず吉田ダム、そのまま東コースで寒霞渓、西へDHしてエンジェルロード、そこから南周りで福田港へ帰るルート。
吉田ダムへ向かう坂道、もはやへろへろ・・・
遠くに見えるダムサイト



やっと吉田ダムへ
そこには女神さまが待っているのです。



下を見たら恐ろしい・・・



上流側からダムサイト
見下ろせばなんとブラックバスのランカー達が・・・



吉田ダムを後にし、寒霞渓を目指す。
ここから約13kmほぼ登り・・・・・がんばろか〜

高度が上がるにつれて景色が変わっていく、晴れててよかった。



やっとの思いで到着した寒霞渓!



見晴らし最高!



景色を満喫したので西へ向かってDH!
新緑のトンネルを下って下って・・どこまで下るねんちゅうくらい下って。



DH途中、おさるさんが・・
いろんなところでおさるさんが出てきます、しかも群れでもの欲しそうに座っています。
あまり立ち止まってると高い木の上から背後に回ってくるサルがいた。危険と感じすぐに退散!



でエンジェルロード到着。
運よく道が現れて渡れました。
なんかしらんけどカップル多い。うらやましいこと!



幸せそうなカップルを横目に福田港を目指して出発!

お腹がすいたのでそうめん処「作兵衛」さんで昼食。
メニューはそうめん一品のみ、もちろん大盛りで!



おいしくいただきました。
そうめん処「作兵衛」さんにも自転車ラックありのサイクリストにはやさしいお店でした。
塩分補給にと塩タブレットもいただきまし。

では福田港まで島の南東をぐるり。

17:15のフェリーで無事に帰りました。


同行者と天候に恵まれた気持ちのいいサイクリングでした。



再訪したい、小豆島。



















関連記事