クリートとか・・・

かまへんライダー1号

2017年02月22日 15:32

ぽちりました。
飽き性なので自転車も3か月かな・・と思って買い控えしていたけれど、そうでもなさそうなので必要なものを買った。

まずはパンク対策
パンク修理セット、いままで家で使っていた百均のゴム糊とパッチ、使えないことはないが・・
遠出もするのでちゃんとしたものを買った。
パークツールの修理キット



タイヤを外すためのタイヤレバー、これは持っていたものの先がすり減って引っかかりにくくなったので新調
パナレーサー製



パンクを直したらチューブを膨らませる必要があるのでCO2ボンベとインフレーターセット



ミニポンプも持っているのですが使いにくい、理由はヘッドが本体固定なので保持しにくい。ホースがついていれば楽なのに・・・
と思っていたらグランジから汎用のホースが安価で発売されていた、即買い。



そしてそれらを収納するケース!ボトルホルダーサイズで収納しやすいものを探してこれを購入。
トピーク。

内部は分割式でこんな感じ、無駄なく収納可能。




次はクリート
止まるときに外すのが下手、とくにとっさの時は外せない・・・
ので内外どっちでも外せるクリートを購入、立ちコケ対策。





チェーン交換グッズ
トレックのチェーンを交換するのにチェーンカッター。
自転車買い替えやコンポーネント交換などに対応できるよう、シマノ、カンパ、両11スピード対応品。



そしてトレック用のチェーン
シマノのHG-53 114。



コネクトピン
もちろんシマノ




そしてサドル関連グッズ
車載するときサドルが天井にあたってしまうので外さなければならない。付けるときにサドルの高さが変わらない様にシートポストクランプ。



サドルの取り外しを簡単にするためレバー式クランプ。レバーで簡単にサドルを固定できる。


てな感じで小物を充実させてみた。



関連記事