ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サイクル用品は こちらから
下下下









パールイズミ
シマノ
キャットアイ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年08月16日

ビワイチの巻

Posted by かまへんライダー1号 at 09:50Comments(0)走った

2019年11月16日

いなちくロングライド2019 

ことしもいなちくロングライドに参加してきた。あったかくて走りやすかった。

ど素人ライダー「りんりんクラブ」の面々、全員完走。若干一名回収の危機を感じましたが逃げ切り!



第一給水ポイント。ここでは全員余裕。



千種の登り、しんどいけど楽しい。昨年より紅葉が遅れてます。



やっとネイチャーランド、休憩。しかしこの後1.3キロコース最大の激坂。



激坂登って下って平福駅



やっとゴール、91㎞完走。完走証をもらうのにならんでいます。



楽しくお腹いっぱいのライドでした。
今年は全員完走であっぱれ!

また来年!



  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 22:54Comments(0)走った

2018年09月08日

真夏に登った砥峰高原


平家そばうまかった。
次はすすきの季節に。


  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 13:06Comments(0)走った

2017年08月01日

クラブライド たつのぶらぶら

久しぶりのクラブライド
クラブの名前は・・・唐から鍋ライダーズクラブ・・・
待ち合わせ場所は役所の駐車場


ストラバリンクダウン

まずは登っとく。。ということで菖蒲谷クライム!


暑すぎて途中断念・・・健康第一ということで


DHは元気よくぶっ飛ばして・・
早速昼ご飯です。龍野公園の「さくら路」さんで揖保乃糸を頂くことになりました。


さっきの菖蒲谷クライムでのヘロヘロな姿とは見違えるほどの元気よさ!


麺定食!うまい!冷そうめん最高!すっかり元気。


午後の部開始、聚遠亭から
この季節、緑いっぱいでまぶしいくらい


そんで定番「龍野城」へ
出た!クラブポーズ!アモーレ明石を訪ねたときに完成したそうです。。。


こらこら、石垣を登る不届き者!だれや~?
これはこれは、最速の男すえちゃんでした。
よい子はマネしないように。


変な人はほっといて自分の自転車撮影しよっと
城門で一枚


そしてJR本竜野駅へ行く
並んで一枚


ここでかき氷タイム、喫茶デゴイチへなだれ込む
量が多すぎて・・・


なんとか食べきって体が冷えたところで出発!公園の機関車の前で。
ポーズはもちろんアモーレ。


次どこ行く・・・母校巡りしよか・・・そうしよか
クローズの舞台になったメンバーの母校
雰囲気有ります・・・


のどが渇いたので自販機で・・・
さすが龍野!醤油の自販機・・・飲む?やめとこか。


雨が降ってきたので東屋を借りて雨宿り



小降りになったところで解散しました。

あまり計画性の無いライドでしたがメンバーが楽しすぎ!
次回こそはあわいちで!

では









  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 22:44Comments(0)走った

2017年07月18日

ひまわりと西はりま天文台ライド

ひまわりを求めて佐用町へ行って来た。


こんなコースで。


最初に法蔵寺地区のひまわり見物。
地域の方がテントの下でお出迎え。ひまわりの種と冷たい水を頂きました。


次は佐用町中心部にある「大撫山」標高435mのてっぺんにある西はりま天文台。
真夏の山登りは汗でまくりです。
で到着、涼しい!きもちいい!


DHして目指すは南光ひまわり畑、本日のメイン!
到着。


遥か彼方まで続くひまわりの花。


ほんとにすごい数です、見てびっくりでしたわ。

ということで充実した一日でした。

また来ます。









  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 22:20Comments(0)走った

2017年07月12日

歯医者もクロモリで行く

歯医者に行くときも新車で行ってしまう嬉しがり。
帰りに一枚パチリ。  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 00:00Comments(0)走った

2017年07月08日

クロモリロード 初乗り

やっとできたクロモリロード、雨降りそうやけど乗ろ。
なかなかシンプルでシャープな仕上がり(自画自賛)


初乗りは雨が降りそうなので近場をぐるぐるチョイノリ。
ストラバリンク下



コンポーネントはカンパニョーロ アテナ 
カンパファンでなないんですが、クランク周りの軽快なデザインがよくて。
ギヤは、前がコンパクトで後ろが27-12



本竜野駅でパチリ!うれしがりなもので。



そこには七夕の名残がありました。



ついつい行ってしまう龍野城下町



稲の育ち具合を見回って帰ろ!



ロードバイクに乗って・・
・クロスよりもスピードでる、加速も早い。
・クロモリでもアルミクロスよりかなり軽い。
・男の大切な部分が痛い痛い!厚ゲルパンツなどで対策要。

次は坂を上ってみたいですね。

では





  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 21:43Comments(3)走った

2017年06月30日

2017年06月21日

2017年06月15日