ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サイクル用品は こちらから
下下下









パールイズミ
シマノ
キャットアイ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年07月25日

BROOKSサドルの手入れ

生意気にもBROOKSの皮サドルを装着しています。
堅くて痛くてたまりません・・・・・。



なんと自分のお尻の形に合わせていく・・という手入れをしなければならないようです。

BROOKSのHPにお手入れ方法が載っているので確認。

お手入れ方法に記載の通り、やってみました。

●STEP 1 ケアをはじめる前に用意するもの
 柔らかい布帛(ふはく)とプルーファイド(BROOKS純正オイル)



●STEP 2 プルーファイドご使用方法(表面)
 1.サドル表面に少量のプルーファイドを磨くように塗りこむ。
 2.その後、12時間程度そのままにしておき、革全体にオイルを
  浸透させ、余分なオイルを拭き取る。
  →サドルがおしりの形に馴染むまでの慣らし期間は、
  この作業を比較的頻繁に行ってください。
 3. 慣らしが終わったその後のケアは3~6ヶ月毎で構いません。



翌朝、乾拭きしてライドしてきました。

これを頻繁に繰り返して、自分のおしりの形に合わせていくらしいのですが・・・・・

そうなっているのかどうかはわかりませんね。

乗り心地で判断しましょ。


では


  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 21:57Comments(0)さわった

2017年07月18日

ひまわりと西はりま天文台ライド

ひまわりを求めて佐用町へ行って来た。


こんなコースで。


最初に法蔵寺地区のひまわり見物。
地域の方がテントの下でお出迎え。ひまわりの種と冷たい水を頂きました。


次は佐用町中心部にある「大撫山」標高435mのてっぺんにある西はりま天文台。
真夏の山登りは汗でまくりです。
で到着、涼しい!きもちいい!


DHして目指すは南光ひまわり畑、本日のメイン!
到着。


遥か彼方まで続くひまわりの花。


ほんとにすごい数です、見てびっくりでしたわ。

ということで充実した一日でした。

また来ます。









  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 22:20Comments(0)走った

2017年07月12日

歯医者もクロモリで行く

歯医者に行くときも新車で行ってしまう嬉しがり。
帰りに一枚パチリ。  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 00:00Comments(0)走った

2017年07月08日

クロモリロード 初乗り

やっとできたクロモリロード、雨降りそうやけど乗ろ。
なかなかシンプルでシャープな仕上がり(自画自賛)


初乗りは雨が降りそうなので近場をぐるぐるチョイノリ。
ストラバリンク下



コンポーネントはカンパニョーロ アテナ 
カンパファンでなないんですが、クランク周りの軽快なデザインがよくて。
ギヤは、前がコンパクトで後ろが27-12



本竜野駅でパチリ!うれしがりなもので。



そこには七夕の名残がありました。



ついつい行ってしまう龍野城下町



稲の育ち具合を見回って帰ろ!



ロードバイクに乗って・・
・クロスよりもスピードでる、加速も早い。
・クロモリでもアルミクロスよりかなり軽い。
・男の大切な部分が痛い痛い!厚ゲルパンツなどで対策要。

次は坂を上ってみたいですね。

では





  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 21:43Comments(3)走った

2017年07月06日

クロモリロード



パイプ:kaisei 4130R
コンポ:カンパニョーロ
ブランド:VIVALO

クロモリロード完成。


  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 00:17Comments(0)自転車

2017年07月01日

夏のサイクルウエアは重要 

夏のサイクルウエアは大変重要。


炎天下のライドで、少しでも快適であってほしい。
自分はパールイズミを使っていてなかなかサイクリスト思いのつくり。
この夏、購入したい製品も含め紹介。

クールフィットドライUVロングスリーブ Men’s
●腕の日焼けが激しくなる夏の時期にインナーウエアでも長袖を着ることで、防止することが可能
●吸汗速乾●抗菌防臭●クールフィットドライ
●丈が長めの設計●日焼けを防ぐ袖のUVカット素材
●半袖ジャージの下に重ねてドライな肌をキープ
●UVカットUPF50+●レースグレード●普段着にも着用可能


ノースリーブ派はこちら
クールフィットドライノースリーブ Men’s
●常にサラサラの肌を保つ快適さ
●かつてない吸汗速乾性能が、多湿環境でもパフォーマンスを持続する
●アウターと肌の間にインナーウエアで空間を作ってやることで、快適性と冷却性が向上する
●夏でもアンダーウエアを着る方が快適だと教えられる製品


コールドブラックアームカバー
●コールドブラック採用
●UVカット:UPF50+
●圧倒的な涼感とUVカット性能。ヒジ側はメッシュで、涼しく快適。袖口は肌に優しいラッセルテープで、締め付け感もなくずり落ちない。


コールドブラックレッグカバー
●コールドブラック採用
●UVカット:UPF50+
●袖口は肌に優しいラッセルテープの滑り止めで、かぶれの心配もない。脚後ろ側がメッシュで涼しい。焼かない、夏の定番。


汗止めバンド
●後ろ布着脱可能
●頭部から顔や首へ流れ落ちる汗を効率的に止める。
●首筋の日焼けを防ぐ、着脱可能な後ろ布も便利。


クールネスソックス
●12cm丈
●吸汗・速乾
●COOLMAX素材
●吸汗速乾素材とメッシュで、涼しくドライな履き心地。



夏のライドは、紫外線と脱水との戦いです。
ウエアで紫外線を防いで汗を飛ばしてしまうことが大事、それと水分補給。
あとは無理しない、日陰休憩等々。
紫外線に体力を奪われることを最小限にとどめるためにウエアには気を使っています。

熱中症に気を付けて。




決して安くはないのですが悪くないと思いますよ。

あ、わたしはパールイズミさんの回し者ではありません。




  
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 20:50Comments(0)かまへんかまへん