2016年08月06日
揖保川の上流まで行って帰ってきた
炎天下の中、今日も自転車を漕いだ。
ちょっと熱中症気味・・・。
無理したらあかんわな。
揖保川の上流目指して目標地点でくるっとまわって帰ってきたんですが、西岸を上流まで走って東岸を通って帰ってきた。
東岸は山の日影があってかなり涼しいのでかなり休憩した、気持ちよかったです。
上流ではアユ釣り真っ盛りでした。楽しそう。
新宮には赤い吊り橋があって観光もやけど生活に使ってるんですわ。
渡ろうと思いましたが高所恐怖症なもんで記念写真のみ!
今日のルート。
しんどかったけど河川は涼しいところがあって気持ちよかった。
これで2回目、また走ろ。
誰かと走るのも楽しいかも。
漕いだ距離:51.7km
漕いだ時間:2時間43分
平均速度:19.0km/h まあまあ
熱中症気味なので休養します。
ちょっと熱中症気味・・・。
無理したらあかんわな。
揖保川の上流目指して目標地点でくるっとまわって帰ってきたんですが、西岸を上流まで走って東岸を通って帰ってきた。
東岸は山の日影があってかなり涼しいのでかなり休憩した、気持ちよかったです。
上流ではアユ釣り真っ盛りでした。楽しそう。
新宮には赤い吊り橋があって観光もやけど生活に使ってるんですわ。
渡ろうと思いましたが高所恐怖症なもんで記念写真のみ!
今日のルート。

しんどかったけど河川は涼しいところがあって気持ちよかった。
これで2回目、また走ろ。
誰かと走るのも楽しいかも。
漕いだ距離:51.7km
漕いだ時間:2時間43分
平均速度:19.0km/h まあまあ
熱中症気味なので休養します。
2016年08月03日
室津七曲り 衝動的なライド
少し前のことです。
自転車が来てから数日しか経っていない晴れた日。
衝動的ライドを決行しました。
コースは・・・
岩見信号→室津七曲り→万葉岬下→万葉岬climb
いろいろな方のブログなど拝見し、発見したコース。
実はわたくしも若き日にエンジン付きの乗り物で競ったコースそのものなのです。
ごっつい走ったわ、32km
しんどかったですわ素人にclimb付きの32kmは・・・。
万葉岬climb途中、海岸へ出る道があります。変わってません。
記念写真
しんどかったけど報われますな、さわやかな景色に。
そして今回どうしてもここまで来た衝動の理由はここです。
大事な大事な思い出の場所。
どうしても自転車で来たかったという衝動。
そうでなければ絶対に途中棄権してましたわ。
来てよかった。
漕いだ距離:32.3km
漕いだ時間:2時間01分
平均速度:16km/h おっそ〜
獲得高度:1097m
自転車が来てから数日しか経っていない晴れた日。
衝動的ライドを決行しました。
コースは・・・
岩見信号→室津七曲り→万葉岬下→万葉岬climb
いろいろな方のブログなど拝見し、発見したコース。
実はわたくしも若き日にエンジン付きの乗り物で競ったコースそのものなのです。
ごっつい走ったわ、32km

しんどかったですわ素人にclimb付きの32kmは・・・。
万葉岬climb途中、海岸へ出る道があります。変わってません。
記念写真
しんどかったけど報われますな、さわやかな景色に。
そして今回どうしてもここまで来た衝動の理由はここです。
大事な大事な思い出の場所。
どうしても自転車で来たかったという衝動。
そうでなければ絶対に途中棄権してましたわ。
来てよかった。
漕いだ距離:32.3km
漕いだ時間:2時間01分
平均速度:16km/h おっそ〜
獲得高度:1097m