2017年05月28日
上郡経由 上月・佐用 ライド
今回は思い切って佐用まで、遠回りコースで。
相生→上郡→上月→佐用→三日月→新宮
ストラバリンク

まずは相生を通過して千種川沿いを北上。
青空!
白旗城跡で・・・ちょっと休憩
説明書きを読もうと思ったけれど・・文章が長いので読むのやめた。
今日の目的は「上月城跡」と山中鹿之助殿。
上月城があった山の麓に到着。ぐるぐる周ってみる。
ここは搦手、自転車ではこれ以上無理。
尼子勝久、山中鹿之助 石碑が主従並んで。
山中鹿之助の碑
山頂まで歩いて登れる。450年前、上月城は山頂にあった。
しんどいから登らんけど・・・。
さて帰り道は三日月方面からテクノあがって新宮へ下るコースで
あれ、ここはどこ???
テクノを三日月側からヒルクライムするのは初めて。
相生側から登るより緩やかで長いコース、いいかんじ。
こんかいは余力有り、次は三日月から八重谷越えの宍粟山崎経由にトライしてみよかな。
ではでは
相生→上郡→上月→佐用→三日月→新宮
ストラバリンク


まずは相生を通過して千種川沿いを北上。
青空!
白旗城跡で・・・ちょっと休憩
説明書きを読もうと思ったけれど・・文章が長いので読むのやめた。
今日の目的は「上月城跡」と山中鹿之助殿。
上月城があった山の麓に到着。ぐるぐる周ってみる。
ここは搦手、自転車ではこれ以上無理。
尼子勝久、山中鹿之助 石碑が主従並んで。
山中鹿之助の碑
山頂まで歩いて登れる。450年前、上月城は山頂にあった。
しんどいから登らんけど・・・。
さて帰り道は三日月方面からテクノあがって新宮へ下るコースで
あれ、ここはどこ???
テクノを三日月側からヒルクライムするのは初めて。
相生側から登るより緩やかで長いコース、いいかんじ。
こんかいは余力有り、次は三日月から八重谷越えの宍粟山崎経由にトライしてみよかな。
ではでは
Posted by かまへんライダー1号 at 22:16│Comments(0)
│走った