ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サイクル用品は こちらから
下下下









パールイズミ
シマノ
キャットアイ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月19日

タイヤ交換700×28C 細く!

7.4FXの純正タイヤは、「700×32C」というサイズ。
「32」という数字が太さを表しています、要は32?。
タイヤは細いほうが抵抗が少なく軽くなると聞いています。
師匠のロードは「700×25C」、なんと7?も細い!

タイヤを細いものに変えた方が早くなるかなぁ・・と思っていた矢先、
釣り仲間の某侍フィッシャーさんが、「タイヤ余ってるんであげますよ~」
ほんまかいなと思っていたら次の日にもってきてくれました。
ありがと〜侍フィッシャーさん。
届いたのはパナレーサーの「RIBMO-S 700×28C」!


早速交換作業!
ボントレガーの純正タイヤを外します。


こんなに太さが違います!
細いがな、細いがな!


チューブはそのまま使う・・サイズ確認OK!


注意すべきは・・
回転方向マーク!(銘柄による)
ま、前輪はタイヤをフォークに取り付けるときにどうにでもなりますが・・


空気圧表示に従って空気を入れる!
私は少しでも早く走りたいので素人考えで7.5Ber!上限!



ついでにチェーンからスプロケなど駆動系の清掃と注油をやっときました。
100kmも走ればこんなに汚れて。


クリーナーできれいにして注油、私はドライ派。


きれいになりました。
自分の自転車はさわるたびにカッコよくなっていきます。
自己満足もいいものですな。



これでペースが上がればいいなぁ・・と思っています。

また走ってみます。



ではでは


  
タグ :タイヤ交換
  • LINEで送る

Posted by かまへんライダー1号 at 18:38Comments(0)さわった