2016年09月27日
美濃山〜テクノ〜三日月〜龍野城下
いつかは再度山クライム!を夢見て美濃山クライムでトレーニングです。
こんな感じで走りました。
最高高度は361m、再度山ほど高くはないですが勾配が似ていて訓練になります。
気合で登り切りました。
登り切ってトンネルを抜けたら「テクノ大橋」が待っています。
そこから新宮の町を見下ろしてホッと一息
テクノの北端、国家施設「スプリング8」の前で記念写真
下ります。三日月側の杉植林・・延々と
三日月駅に到着、もちろん無人!
三日月にて7.4FX
相坂峠を越えまして・・
泣く子も黙るわが母校、今は廃校、に立ち寄り・・・校章1個のこってる!
龍野城門前で在り来たりの一枚
城下では昔ながらの雰囲気で・・
聚遠亭で休憩
へぇ
聚遠亭からたつの市街地を見下ろす
結果!

しんどかったけどまた走りたいコースです。
こんな感じで走りました。

最高高度は361m、再度山ほど高くはないですが勾配が似ていて訓練になります。
気合で登り切りました。
登り切ってトンネルを抜けたら「テクノ大橋」が待っています。
そこから新宮の町を見下ろしてホッと一息
テクノの北端、国家施設「スプリング8」の前で記念写真
下ります。三日月側の杉植林・・延々と
三日月駅に到着、もちろん無人!
三日月にて7.4FX
相坂峠を越えまして・・
泣く子も黙るわが母校、今は廃校、に立ち寄り・・・校章1個のこってる!
龍野城門前で在り来たりの一枚
城下では昔ながらの雰囲気で・・
聚遠亭で休憩
へぇ
聚遠亭からたつの市街地を見下ろす
結果!


しんどかったけどまた走りたいコースです。