2016年08月01日
ブレーキのオーバーホール
ブレーキのオーバーホールをしました。
純正品はテクトロというメーカーのVブレーキというやつかな。
手入れも調整も全くされてませんがな~。
まずはフロント。錆と癒着で動きがコキコキ。
とりあえずばらせや!ということで・・
なんじゃこりゃーさびさびのグリス変色硬化
樹脂対応パーツクリーナー(リール用ですか・・)噴射および綿棒で細部までクリーニングしAssey状態まで。メッキ部分のくすみ取もペーパーで大きい目から順に磨いて556で錆防止。
けっこうきれいになりました。
フレーム側の台座もクリーニングしグリスを適量塗って組み付け。
いい感じになった。中古なのでどうしても消せなかった傷などはこらえてください。
リアブレーキも同様に・・美しいやないですか、新品みたいになったわ。
ブレーキシューはこんな状態。もう交換ですが、とりあえずペーパーで表面を削って鳴き防止しときました。
クリアランスと左右動きの調整もバッチリできました。
すべて自己満足ですが。
かまへんわな、バッチリ効くから。
純正品はテクトロというメーカーのVブレーキというやつかな。
手入れも調整も全くされてませんがな~。
まずはフロント。錆と癒着で動きがコキコキ。
とりあえずばらせや!ということで・・
なんじゃこりゃーさびさびのグリス変色硬化
樹脂対応パーツクリーナー(リール用ですか・・)噴射および綿棒で細部までクリーニングしAssey状態まで。メッキ部分のくすみ取もペーパーで大きい目から順に磨いて556で錆防止。
けっこうきれいになりました。
フレーム側の台座もクリーニングしグリスを適量塗って組み付け。
いい感じになった。中古なのでどうしても消せなかった傷などはこらえてください。
リアブレーキも同様に・・美しいやないですか、新品みたいになったわ。
ブレーキシューはこんな状態。もう交換ですが、とりあえずペーパーで表面を削って鳴き防止しときました。
クリアランスと左右動きの調整もバッチリできました。
すべて自己満足ですが。
かまへんわな、バッチリ効くから。
Posted by かまへんライダー1号 at 21:33│Comments(0)
│さわった